資格を取りたい!臨床美術士になりたい! 無料!体験ワークショップ開催 資格取得者の声 アートの教室やっています 臨床美術士は活躍しています 資格を活かそう!ボランティア募集情報 もっと知りたい!リンク集

助けあいジャパン 臨床美術士養成講座 通学コース あーとれく

資格を取りたい!臨床美術士になりたい!

臨床美術士資格取得講座 (内閣府認証/NPO法人 日本臨床美術協会認定)

臨床美術士5級取得コース 臨床美術士4級取得コース 臨床美術士3級取得コース 5級取得者の声 4級取得者の声 3級取得者の声 臨床美術士資格取得講座・講座説明会はこちら

このページの先頭へ

臨床美術士5級取得講座 イメージ写真

「美術は苦手」という意識が大きく変わります!
感性をゆさぶるコミュニケーションアートを
学んでみませんか?

本コースは美術経験の有無に関わらず、
楽しく受講することができ、
臨床美術の基本画材である「オイルパステル」を使った
アートプログラムを実践できる力がつきます。

また、アートプログラムを実践するばかりでなく、
臨床美術のエッセンスは、
人の集まる場面においてさまざまに生かすことができます。

臨床美術士資格取得講座・講座説明会はこちら

受講科目

臨床美術/基幹T    臨床美術入門T
存在論的人間観    臨床美術/コミュニケーションT
臨床美術/実践の基礎

このページの先頭へ

スケジュール

2025年5月期  定員12名
【申込締切ました】

月日 時間 受講科目 内容
5/18
(日)
9:30
〜16:50
●臨床美術基幹T
●臨床美術入門T
●存在論的人間観
・五感のアナログ画
・りんごの量感画
6/1
(日)
9:30
〜16:50
●臨床美術入門T
●臨床美術
 コミュニケーションT
・ジェスチャー画
・立体かぼちゃ
・ギャラリートーク
6/15
(日)
9:30
〜16:50
●臨床美術実践の
 基礎T
●臨床美術
 コミュニケーションT
●臨床美術実践の
 基礎U
●臨床美術実践の
 基礎V
・アナログクロッキー演習
・2人で描くアナログ画
・りんごの摸刻
・りんごの量感画
6/29
(日)
9:30
〜15:20
●臨床美術
 コミュニケーションT
●臨床美術実践の
 基礎W
●臨床美術実践の
 基礎X
・現場セッションに
 ついて
・ロールプレイング
  (試作/リハーサル)
7/13
(日)
9:30
〜15:20
●臨床美術実践の
 基礎Y
●臨床美術実践の
 基礎Z
●臨床美術実践の
 基礎[
・ロールプレイング
  (実践/総括)

※会場 :東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス
    (JR仙台駅東口出口から徒歩3分)
※各クラス : 1日3コマ、または4コマ 計18コマ
※上記日程は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※以降の開講予定は調整中です。
 日程が決まり次第、このページでお知らせいたします。 

このページの先頭へ


料金

合計 170,740円(税込)

【内訳】
講座受講費用…………135,740円(税込)
          ※教材費、テキスト代を含む
日本臨床美術協会にかかわる費用
 資格認定料……………22,000円(税込)
 入会金・年会費………12,000円 ※非課税

※仙台元気塾 塾生割引あり ⇒ 合計 164,690円(税込)
※分割での支払いも可能です。

このページの先頭へ

お申込み

【 臨床美術士5級 取得コース 】

   ⇒ 受講お申し込みはこちら

   *お申し込みフォームが開きます。

このページの先頭へ

お問合せ

  日本臨床美術協会認定 臨床美術士養成講座 仙台校
  東北福祉大学 地域創生推進センター 仙台元気塾
  TEL◆022-742-2886
  FAX◆022-742-2887
  Mail◆kouza@tfu-ac.net

   ⇒お問い合せフォームはこちら

このページの先頭へ

臨床美術士4級取得講座 イメージ写真

臨床美術を誰かのために生かしてみませんか。
さらに学びを深めて、地域や職場で社会貢献。
新しい自分を発見しましょう!!

4級取得コースでは美術に関する知識や体験、
コミュニケーション力を養いながら、
現場実習に向けて学んでいきます。
チームでの現場実習は、5級、4級で学んできたことが、
実感を伴って理解できる瞬間でもあります。
他者から感謝される喜び、想像を超えるすばらしい作品との出会いは、
臨床美術士の役割をあらためて知る機会となることでしょう。

通学学習だからこそ得られるクラスメイトからの刺激やパワーを吸収し、
次なる第一歩を踏み出しませんか。

受講科目

臨床美術・基幹U
アートプログラム制作
臨床美術・コミュニケーションU
臨床美術・教材研究
臨床美術学演習
指導案演習T・U
現場実習

スケジュール

2025年度 5月期  定員10名
【申込締切ました】

月日 時間
5/25 (土) 9:30〜16:50
6/8 (日) 9:30〜16:50
6/22 (日) 9:30〜16:50
7/6 (日) 9:30〜16:50
7/20 (日) 9:30〜15:10
8/3 (土) 9:30〜16:50
8/10 (日) 9:30〜15:10

※会場 :東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス
    (JR仙台駅東口出口から徒歩3分)
※全7日間 1日3〜4コマ 計27コマ
※上記日程は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

このページの先頭へ

料金

合計 276,540円(税込)

※日本臨床美術協会未入会の方は、協会入会登録費用13,000円別途必要。
※仙台元気塾 塾生割引あり ⇒ 合計 266,640円(税込)
※分割での支払いも可能です。
※上記金額は、消費税10%を含みます。

このページの先頭へ

お申込み

【 臨床美術士4級 取得コース 】
 ●こちらからお申し込み書をダウンロードできます。(PDFが開きます)

ダウンロードできない方は下記より資料請求をお願いいたします。 
臨床美術士4級取得講座のお申し込み・お問い合わせについて 資料・受講申込書請求フォーム お問い合わせはこちらから

このページの先頭へ

お問合せ

  日本臨床美術協会認定 臨床美術士養成講座 仙台校
  東北福祉大学 地域創生推進センター 仙台元気塾
  TEL◆022-742-2886
  FAX◆022-742-2887
  Mail◆kouza@tfu-ac.net

   ⇒お問い合せフォームはこちら

このページの先頭へ

臨床美術士3級取得講座 イメージ写真

4級取得者を対象とし、プロの臨床美術士を目指して
多様な現場に対応できる実力を養います。
現場実習や演習プログラムを通して、子どもや
高齢者、認知症の方、障がいを持った方など、
多様な対象者・現場で的確に臨床美術を実践するための知識、技能、コミュニケーション能力を
身につけます。少人数制で現場実習を中心とした実践的な講座です。

2022年7月期・スケジュール

    

2022年7月期  定員6名
【受付終了しました】

※時間 10:00〜17:00(他、現場実習、修了考査あり)
※スケジュールは今後の状況により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※3級取得コースの修了と、特別講座(医学医療研究、子どもと臨床美術、身体表現研究)、感性アートゼミ(通学・通信・オンラインのいずれか)をすべて受講された方が、日本臨床美術協会による臨床美術士3級の認定試験の受験資格を得られます。
※以降の開講予定は調整中です。
 日程が決まり次第、このページでお知らせいたします。 

このページの先頭へ

料金

合計 760,650円(税込)

【内訳】授業料合計(教材費・テキスト代含む)…650,650円
    資格認定費用 資格認定料…………………110,000円

※感性アートゼミ、特別講座の受講料は含まれていません
※日本臨床美術協会未入会の方は、協会入会登録費用13,000円が別途必要となります。
※仙台元気塾 塾生割引あり ⇒ 合計 729,850円(税込)
※分割でのお支払いも可能です。詳しくはお問い合わせください。
※上記金額は、消費税10%を含みます。

このページの先頭へ

お申込み

【 臨床美術士3級 取得コース 】
臨床美術士3級取得講座のお申し込み・お問い合わせについて 資料・受講申込書請求フォーム お問い合わせはこちらから

このページの先頭へ

お問合せ

  日本臨床美術協会認定 臨床美術士養成講座 仙台校
  東北福祉大学 地域創生推進センター 仙台元気塾
  TEL◆022-742-2886
  FAX◆022-742-2887
  Mail◆kouza@tfu-ac.net

   ⇒お問い合せフォームはこちら

このページの先頭へ

臨床美術士研修会

有資格者向けの研修会開催スケジュールです。
臨床美術士研修会 受講のお申込みは【仙台元気塾 臨床美術士養成講座事務局】までお願いいたします。

※各研修の詳細は、開催日下の【詳細】ボタンよりPDFデータを開いてご確認いただくか、【仙台元気塾 臨床美術士養成講座事務局】までお問い合わせください。

受講対象

臨床美術士5級以上を取得し、日本臨床美術協会会員の方が対象となります。
研修内容により対象級が異なります。詳細は開催スケジュールに記載の「対象級」をご確認ください。

単位取得について ※日本臨床美術協会 資格認定会員のみ

この研修会は臨床美術士資格更新制度の単位取得対象です。
単位集積記録表(コピー)をご持参ください。

各研修会とも3単位取得となります。

※単位について[2013年1月〜]
 研修会の授業時間数の約8割の出席で、単位となります。
 2時間の研修会の場合30分、1時間半の研修会は20分の遅刻まで認められます。
 それ以降の入室は可能ですが、単位として認められません。ご注意ください。
 遅刻・欠席に際しては必ずご連絡をいただけますようお願い致します。

   

開催スケジュール

                             
開催日 時間・内容・対象級 受付状況
2025年
4月20日(日)

詳細
●10:00〜12:00
 オイルパステルプログラム研修会 No.1-6
 ※5級取得以上
締切ました

●13:30〜15:30
 オイルパステルアートプログラム研修会 No.28
 バターフルーツアボカド
 ※4級取得以上
締切ました

2025年
7月21日(月・祝)

詳細
●10:00〜12:00
 最新アートプログラム研修会 No.74
 凸凹ホタテ
 ※4級取得以上
受付中

●13:30〜14:30
 簡単!15分プログラム(1)
 ※5級取得以上
受付中

●15:00〜16:00
 簡単!15分プログラム(2)
 ※5級取得以上
受付中

2025年
8月31日(日)

●10:00〜12:00
 色鉛筆アートプログラム研修会 No.57-62
 ※5級取得以上
受付中

●13:30〜15:30
 オイルパステルアートプログラム研修会 No.27
 おいしいたけ
 ※4級取得以上
受付中

2025年
10月19日(日)

●10:00〜12:00
 オイルパステルアートプログラム研修会 No.19-24
 ※5級取得以上
受付中

●13:30〜15:30
 季節の行事シリーズ研修会 No.21
 新年屏風
 ※4級取得以上
受付中

2025年
12月
※調整中
調整中 ※詳細が決まり次第このページでお知らせいたします 調整中

調整中 ※詳細が決まり次第このページでお知らせいたします 調整中

2026年
2月15日(日)

●10:00〜12:00
 プチ立体シリーズプログラム研修会 No.9-16
 ※5級取得以上
受付中

●13:30〜15:30
 最新アートプログラム研修会 No.76
 チューリップのネガポジ画
 ※4級取得以上
受付中

※開催日時、内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
※詳細につきましては、各研修会の開催2ヶ月ほど前になりましたら、
 順次このページでご案内いたします。

このページの先頭へ

        

お問合せ

  日本臨床美術協会認定 臨床美術士養成講座 仙台校
  東北福祉大学 地域創生推進センター 仙台元気塾
  TEL◆022-742-2886
  FAX◆022-742-2887
  Mail◆kouza@tfu-ac.net

   ⇒お問い合せフォームはこちら

このページの先頭へ